●ブランカの噛みつき→J大P空振り飛び越し→裏落ち噛みつきはごっつぁんチョップが当たらない。これまではP目押しで投げ返していたが、下大Kの後ろ攻撃判定が有効か。
●ブランカへの頭突きヒット後はすぐケツで接近→中百烈で削りを決め込んでいたが、ただの前ジャンプ(当然J中P空振り)に比べてちょっぴり近くに落ちる分だけ削りが1回減るかも。
とりあえずブランカに頭突きヒット→すぐケツ接近→大百烈は4回削り。
→ブランカを撃墜した打点により微妙〜に削り回数が異なる。また可能性は低いものの、小頭突きで撃墜したあとすぐケツ→大百烈を重ねると噛みつきを食らうこともあるので、中百烈にしておいた方が安全ではある。
守る本田と崩すブランカの構図。頭突きや百烈という確反のない削り技がある本田に対し、ローリングが確反のブランカ側は自ら本田に触りに来ざるを得ない。そこにこちらも削りを仕掛けるが、小K、垂直ジャンプ小Kをはじめ強力な防御技を複数もつブランカもそう簡単には触らせてくれない。先手を焦って却って小技を食らうと本田から攻めざるを得なくなるが、守りに入ったブランカにダメージを与えるのは相当苦心する。これはブランカ側も事情は同じで、下タメして守りに入った本田を崩すには工夫とバクチが要る。こうしてお互い慎重な先手の取り合いになる事が多い。
ブランカ戦における本田の守りは堅い。離れていれば食らうのは小技やリバーランくらいで、大きなダメージを一気に持っていかれるリスクはそうそうない。この点で大攻撃2発分のリードを奪えればひとまずの安全圏といえる。この状況では本田から攻め込むことはせず、対空・リバラン潰し・ロリすかし噛みつきの3点にのみ集中して無理な攻めを誘う。
しかし本田としても最初のリードを奪うまでは容易でない。ブランカが一旦守りに入れば地上では小K、また判定の強いJ小Kでピョンピョンすれば本田は百烈で削るのも容易でなく、近づこうと歩けば跳ばれてまとわりつかれるため不用意に近づけない。攻め込む
ブランカとしてはワンチャンをものにすれば即死まで持ってゆけるため、本田は「超ムリ」な相手ではない。本田としても安全にダメージを奪う手段はなく、ガードを固めつつ全体的に優位な単発攻撃の積み重ねでリードを広げてゆく展開になる。一度まとわりつきを許せば死ねるため最後まで気が抜けない。
狙いはラッシュから一気の殺しか、リードして待ち。その前庭として、本田の通常技が当たらない位置でのウロウロモードからチャンスを伺う。
本田が下小Pや下小Kでガッツリしゃがみ待ちすると、頭突きで反確のローリング削りもできないブラは崩せない。しかし本田としてもダメージを取りに来ないといけないので、頭突きや百烈で触りにくる。ブランカとしてはこれを小KやJ小K等で止めてダメージを稼ぎ、待ちに入りたい。
しかし一旦リードを取れば待ちに入れる。
J小Kでぴょんぴょん跳ねていれば本田も迂闊には近づけない。そうして前歩きさせることでタメをとき、跳びを通しやすくしてからまとわりつきで殺しにかかる。
■小P
頭突きを落とせるが、小Kのほうが優秀。これを空振るときは電撃を仕込んでるサイン。
■中P
対空。しかしJ中Kが一方勝ちしたり一方負けしたりと強いのか弱いのか分からない。
■小K
地上の牽制技の要。頭突きも百烈も払い蹴りもなんでも止まる。先端の無敵は本田の小Pと同等以上で、小Pで潰そうとするとお互い思い切り足と手が交差しながら当たらない。
【対策】基本的にスルー。
■下小K
ほぼ噛みつき前の固め専用。下中Kとモーションが同じなので見抜きづらい。
■下中K
近距離戦における攻めの要。下中K→下中K⇒ローリングの即ピヨりコンボや、キャンセル前ステによる攻めが待っている。
■下大P
かなりリーチが長い。間合いこそシビアだが本田の下小K連打の上から殴れる。
■下大K
リーチが長い。なおケツで踏めるほど食らい判定が厚い。
■レバー6中P
近距離技専用。ダイナミックに前のめりになって頭突きをする2段技。コンボにもキャンセルにも対空にも使えるという便利技。
●J小K→近中P→6中Pで4ヒット、即ピヨかピヨリーチ。
●2段目は下段。
■レバー4大P
本名アマゾンリバーラン。言わずと知れたスライディング技。
【対策】食らい判定が先に前に出る。厚みがあるため下小K、下中Pのほか下小Pでも止まる。
■J小P
拳が無敵、出っぱなしという利点を生かして本田の小頭突きを潰す。正面に強いが下方は弱い。空対空にも。
【対策】遠ければ着地に払い蹴りを置く。
■J大P
横には長くないが下方に強い。J小Pの裏の選択肢その1.
■J小K・垂直J小K
膝から先が無敵。先端当てだと小頭突きが負ける。出ている時間も長く、これでピョンピョンされると。めくりとしても強力で、本田に対してはどう跳び越されても必ず当たる。
■J大K・垂直J大K
横に長い。J小Pの裏の選択肢その2。
■垂直ジャンプ大P
ブッシュバスター。腕先無敵、1F発生という垂直ジャンプ対空で最強の技。
■噛みつき
●間合いが非常に広い。本田が下小Kを連打していても噛まれてしまう事すらある。
●噛まれた後は自キャラが後ろに吹き飛び、ブラはその場に着地する。ブランカが先に動け、ここからローリング裏回りや前歩き→めくりJ大K、再び噛みつきといった攻めに派生する。
●ブランカには投げがない。噛みつきは掴みなのでピヨりダメージが0.よってピヨリーチになってもガードしていれば最悪の事態は避けられる。
■エレクトリックサンダー
電撃。強いブランカほど多用する。絶対一番超食らってはいけない技。
●食らうと地上・空中ともに痺れダウン。演出の時間があまりにも長いことにより、相打ちでも悠々起き攻めが可能。
●ガードすると確反なし。削りは密着で2回。
●攻撃判定の形はキノコのようなイメージで、上に大きいが足元には小さい。ジャンプ攻撃で上から一方勝ちできる事はまずない。遠くからの頭突きはほぼ負けるかよくて相打ち。
●百烈は張り手先端なら刺さるが近いとすぐ相打ちになる。
●百烈キック同様、すぐには止められない。
【対策】
足元は弱いのでそこを狙う。遠ければ払い蹴り。近ければ中足or下大K、密着に近ければ下小K。これらは確実に覚えておきたい。
●P連打という百烈同様の性質から、出す前に必ず予備動作を伴う。これを隠すためJ小Kやバックジャンプ小P、ローリングなどの間にP連打してくる。この事を意識していると電撃の食らい頻度がぐっと減る。
■ローリングアタック
発生0Fで空中に移行するため投げハメに対して強い。外れたときの着地のスキも0F。
●小・中はスカし噛みつきに大活躍。
●ヒット・ガード後は大頭突きで確反。タメがなくても反応が間に合えばリバサ中百烈がヒット。
■バーチカルローリング
対空専用。これも発生0F。
■バックステップローリング
暴発専用。
【反撃】頭突き、中百烈、払い蹴り
■グランドシェイブローリング
スパコン。4回削り。本田が突進を止めるのは難しい。投げられ判定はずっとあるので鬼の見切りなら投げられる。
基本は「小足待ち」。スラを小足で潰す等、単発でダメージをとり、ブラの甘い攻めを誘ってさらにダメージを蓄積する。
リードを奪われたら取り返さないといけないので、狙い澄ました頭突きや百烈、また跳びを絡めて削りにゆく。
■小P
ブランカ戦では対空としての出番が最も多い。
■近中P
起き攻め専用。ブランカがしゃがんでいると当たらない。なので密着後の起き上がりに相手方向にレバーを入れつつ近中Pを連打していると本田が眼前にいるイヤな状況になり、ローリングだと相打ちでピヨり、投げ返しを失敗するとピヨり、ガードしていると投げられるというキツい攻めとなる。
■近大P
まとわりつき時の撃墜専用。ごっつぁんチョップで案外落とせる。
■下小P
ローリングすかし噛みつきを防ぐのに振る。リバーランも止められるが戻りに刺さることもあるので過信は禁物。
ほか百烈削りの起点にも使用。
■下小K
ブランカ戦の要。ほぼ全ての技を潰す。ただしギリギリでの下大Pに負けるほか、連打してても下大Kを差し込まれる事もあるので連打は必ずしも鉄壁でない。
●めくりまとわりつきモードに入られたとき、ブランカが後ろに行き過ぎるときは下小Kを出すと本田の頭が後ろに下がり、ブランカの尻が小足に乗っかるようにして当たる。これを「避け小足」と呼んでいる。
■下中K
小K連打の外から足元を蹴れる。電撃にも。
■下大K
至近距離での電撃に当てる。
■払い蹴り
遠い距離での電撃に当てる。遠間からのJ小Pも落とせる。
■J小P
ブランカの起き上がりにチョップの先端を重ねると、ローリングも潰せる安全な跳び込みになる。
■J中K
ブランカに対する強力な跳び。
■スーパー頭突き
地上戦のアクセントと対空に。小は真上への対空、大は斜め45°への相打ち上等対空として機能。
■スーパー百貫
主にまとわりつかれ中に大で脱出する用。下タメが作れたとき専用。
■大銀杏投げ
攻めに使える事はまずないが、めくりを投げ返すのに役に立つ。
■鬼無双
ブランカは鬼無双の頭突き2発目に割り込める技がない(理論上はスパコンで割れるがよほど準備していないと間に合わない)ので、2回削りで勝ち確定のときには確実にガードさせられるならパナしていい。
●ガードされると大足で確反。
●下小P先端重ね→中百烈
削り専用。安全に3回削れる。ジャンプでは逃げられず空中でヒット、バクステされても張り手が刺さる。リバサローリングは食らうが大頭突きで確反→削りなので結局ブランカの損。ただし電撃は相打ちになり起き攻めを被る。
●下小P先端重ね→小百烈
中百烈の裏の選択肢。リバサ電撃を潰せる。ジャンプ逃げもできない。代わりに削れるのは1発のみ。バクステには逃げられる。
●下小P→様子見
上記2つを使い分ける必要のある上級者のみに活きる。電撃やローリングを出してくれたら確反を入れる狙い。
近づかせないようみっちり待つ。下小Pがギリギリ当たる位の距離をキープし、ブラの崩しをすべて退けることで単発ダメージ蓄積によるタイムアップ勝ちを狙う。
それでも守り切れない事がしばしばあるので、リードを奪われたら体力差が開かないよう慎重に近づきながら端に追い詰め、地上技・対空技の迎撃と百烈による削りでリードを取り返す。
ゆめゆめ一気に体力を奪おうとは考えてはならない。
お互いリードを取って相手に攻め込ませたい。よって先手を取りたいが、逆に取られると厄介。よってお互い慎重な開幕になりやすい。総じて開幕における本田の積極的な行動はブラに潰されやすい。大きなダメージを取ることは考えず、ブラの奇襲をしのぐ事に集中しておきたい。
ブランカの主な開幕行動は、垂直ジャンプ、バックジャンプ小K、立ち小K、リバーラン、小ローリング→スカし噛み、大ローリング、前ステ→噛みつき、電撃あたり。本田としては大頭突き、中百烈、払い蹴りなど。
●開幕間合いは小ローリングすかし噛み付きのジャスト距離なので、それだけを最大限に警戒。
●本田が消極的になりすぎると前ステ→噛みでやられる。ブラの動きに集中し、前に来るモーションを見たらPを押せば大銀杏で投げ返せる。
●リバランには大頭突きが刺さる。しかし頭突きは小Kや電撃、垂直・バックジャンプ小Kに負けるなど、リターンは大きいが分は悪い。
●中百烈にはリバランを食らう。ダウン後もいきなり密着で厄介なのでこれは避けたい。また垂直ジャンプ攻撃にも顔を蹴られるなど、やはり分が悪い。
●電撃は見てから払い蹴りで潰せる。頭突き、中百烈だと相打ちになる。
結論すると、ガード方向に入れつつ下小Kを1回振るのが最もリスクが低い。スラを潰せ、電撃は見てから払い蹴り、跳びはもちろん頭突きでOK。唯一大ローリングを食らうが、これも大頭突きで確反→J中K傘ねから百烈削りでダメージ勝ち。意識は小ロリ投げ返しに置くだけでいい。
本田側としてもリードされると取り返すのは簡単でないため、小K1発でも食らいたくない。頭突きはスラ、大足、ロリ噛みに有効だが小Kや垂直J小Kの餌食。電撃には相打ちだが起き攻めから昇天のパターンへ片足を突っ込む。小百烈は小Kに負け。中百烈は小K、垂直J小Kに負けるほか電撃と相打ち。いきなりチャンスを与える訳にはゆかない事を考えると、おのずと消極的な行動となる。
奇襲を食らわなければ負けない相手。しかし上級者になるほど奇襲のネタも択の分岐も豊富で、リスクをとってダメージを取りにいかずに守りきるのはまず不可能。一瞬のスキを突かれてボコボコにやられるため、とかく気が抜けない。
《体力差がないとき》
このように、開幕はどちらも派手には動けない。大抵はお互い一旦離れたのち、ブランカは小KとJ小Kで、本田は下小Kで待つ。そこからお互い間合いを合わせて技を差し込もうとする。
遠く離れてのJ小Kピョンピョンは頭突きを誘う釣り。3~4回連続で出されると本田も焦れてくるが、大頭突きを出しても97%は小Kに負ける。あまり単調にJ小Kを出してくるようなら、着地に当たるように頭突きを出すとジャンプ→ジャンプの合間にヒットさせられる。
知ってるブラはこれを防ぐべくジャンプ→小Kや電撃を出し、頭突き撃墜から起き攻めを仕掛けてくる。なのでこちらも毎回頭突き合わせという訳にはいかない。このままでは手が出せないので、百烈が当たる距離まで接近を試みることになる。ここで素直に前歩きすると、横タメを解いた本田に待ってましたのJ小Kが襲い掛かるため、移動目的の中百烈やブラのジャンプに合わせたすぐケツ接近を織り交ぜ、タメを保持しつつ間合いを詰める。
《お互いの技が届きそうな間合い》
リーチの長い同士、リュウケン戦より1~半キャラ遠い間合いでのにらみ合いになる。
●基本は下小K。
●小Kバリアに対しては中百烈が有効。小Kで半分以上は止められるが、ヒット時の威力&削り分を合わせると期待値で勝る。払い蹴りを出したくなるが、出の遅さからスラに負けたり跳ばれたりして致命的展開に結びつきやすい。
離れた位置から。
上手いブラは垂直ジャンプ小KにP連打を仕込んであり、頭突きを確認して電撃で落としにくる。この手に引っかかると起き攻めから死亡コース。
ガチガチに待つと噛まれてしまう。本田は小Pや下小Kを連打してロリすかし噛みを止めようとするが、それでも噛まれてしまうことがある。
J小Kを落とそうと前進すると、タメのないところにローリングを当てられる。接近は一気には行わず、小P・下小Pをバラ撒きつつ近づく。ガード
お互い待ちは鉄壁でない。攻め込みやすさは本田が上。しかし一回の攻めから即死を狙えるのはブラ。
《本田がリードしているとき》
待つ。しかしこれが難しい。ブランカ戦の真骨頂はいかに待ちを崩されないかにあると言える。
●原則、下小Kを連打していればブランカは近づけない。リバーラン、中足は潰せ、下大Pはギリッギリだと負けるが、ちょっとでも近いと根元に下小Kが当たる。
●しかし、下小K連打だけだと小ローリングで投げ間合い内に着地され、下小K連打の合間をドンピシャで噛まれることがある。このため下小Kだけで待つのは得策でない。
●そこで、小P、下小Pを下小K連打の合間に混ぜ込む。これでローリングすかし噛みつきをかなりの程度防げる。またローリング警戒アピールとなることですかし噛みつきを狙ってこなくなる効果もある。しかし、小Pや下小Pの出がかり&戻りにリバーランを差し込まれることもあり、完全に安全とはいえない。
●頭突きタメがある方が安心だが、本田がどっしり腰を落ち着けているとブランカに都合のいい間合い調整をされてしまう。比較的安全な垂直ジャンプ中K、またちょっぴり前進などを交え、ブランカにいい距離を取らせないよう心掛ける。
●意表を突いて中百烈を出すと刺さることも少なくない。体力に余裕のある時はたま~に狙ってリードを広げ、無理な攻めを誘うこともアリ。
《ブランカがリードしているとき》
離れて垂直J小Kでピョンピョンしたり、小Kを振ったり、電撃を出したりしながら本田の攻めを待つ。頭突きはほとんどこれらに負ける。なので歩いて近づくことになるが、そのタメを解いたところを狙いJ小PやJ大K、J大Pでここぞとばかりに攻め込んでくる。
●こちらはブランカを小Pで撃墜できる間合いを意識に置きながら、ちょっと前進してはブランカの動向を確かめつつ慎重に前進する。跳んで来たら小Pで落としてダメージを稼ぐ。間合い的にちょっとでもムリそうなら大人しくガード。連続ジャンプしてきても次の跳びには頭突きが間に合う。
●また、前に歩いて相手の前ジャンプを誘い、先読みで垂直ジャンプしておいてJ中K・J大K・J大Pで撃墜する方法もある。ブランカのジャンプ攻撃は上を向いているものや正面に長いものがないので垂直ジャンプは落とされづらく、仮に相打ちでも後に続かないのでリスクは低い。
●ブランカの跳びは遠ければ小P、もっと遠ければ着地に払い蹴りを置ける(ほとんど着地ガードされるが)。こうして迎撃されてしまうため、J小Kを出すにも垂直またはバックジャンプが多い。なので本田は溜め→前進を繰り返すことでジリジリと端に追い込める。
●ブランカは本田のJ中Kを返しづらい。中P、大Pも潰れることが多く、リバランにも当たる。遠ければ小Pで落とされるのだが、ブランカとしても普段あまり使わない技なので咄嗟に出ないことが多い。これを垂直ジャンプの着地に被せるなどして百烈で削るのが有効。
●垂直J小Kピョンピョンがあまりに適当な場合、ジャンプ→ジャンプの合間に大頭突きを差し込める。J小Kの着地直前を狙うと当たりやすい。
また、手段としてはかなり荒いやり方だが、遠くからいきなり中・大百烈で突っ込む方法もある。牽制の小Kに刺さったり、ジャンプ→ジャンプしようとしたところに引っかかったり、ローリングすかし投げに来たところにヒットするなど、図に当たれば突破口になる。もちろん潰されることが大半で、読まれればJ小Kから攻め込ませるチャンスを与えてしまう。あくまでもリスク覚悟の手段。
〈まとわりつきの攻撃バリエーション〉
上手いブランカはまとわりつきが地獄。その選択肢を理解しておく必要がある。まず、正面からは
●中足⇒前ステ→噛みor電撃
の択が怖い。ガードしてしまうと再び噛まれ、投げ返そうとすると電撃を食らって余裕をもって起き攻めを被る。
また、密着を許してからは
●中足⇒前ステ裏周りから、
→噛み:
→電撃:打撃・投げ潰し。
→中P⇒電撃
→ローリング:投げ返し潰し。
→前跳び:まとわりつきモードへ。
→中足→中足⇒ローリング:ピヨって脂肪。
→中足⇒前ステ裏周り:つまり正面に戻って密着攻め継続。
これらを組み合わせてまとわりつかれ、意味わからないうちに脂肪。
〈まとわりつきの抜け方〉
本田は横幅が広く、めくりJ小Kはかなり適当でも当たってしまう。そのため中級者のブランカは当たりどころをあまり考えずピョンピョン左右を往復する。こちらはその落下位置を冷静に見極めて、撃墜か、ガードか、着地を攻め返すかを決める。具体的には、
●正面~真上に落ちるときはごっつぁんチョップ。ガード状態次第ではごっつぁんチョップの出が間に合わないので、そのときはガード。正面→正面の連続跳びは2回目に必ず小頭突きが間に合う。
●背中にJ小Kが当たるときは迎撃できない。ガード一択。タメがあるなら大頭突きで逃げる。迷っているとタメ解除されてしまうので、次のJ小Kが来ると読みきりで出す。
●金ちゃんキックの曲げた膝が本田の背中にギリギリ当たるくらいの位置では下小K。本田の食らい判定が引きJ小Kをかわしつつ下小Kが地上でヒットする。
下小Kで返せる間合いでは、下小K→下小K⇒小百烈と入れ込むのが理想。3ヒットして大銀杏一回ぶんくらいのダメージが取れる。
また、甘い相手ならヒット確認せずにコンボを出し、ガードされた時点で自ら離れる。またはこちらの反撃意識を抑え込まないままに噛みつきに来るのでそこを大銀杏で投げ返し。
100%噛みつきを防ぐのは難しい。不意のローリングすかし噛みやJ小P尖端当てからの噛みつき、また投げ間合いの広いブランカには下小Kを連打していても連打の合間に踏み込まれて噛まれたりする。
噛みつかれた直後、ブランカは離れず、半キャラ程度離れた目の前に落ちる。そこから何種類かの攻めに派生する。
●そのまま前歩きor前ステ→再び噛みつき
シンプルだが有効な攻め。ガードを固めていると不意を突かれてそのまま噛まれてしまいやすい。
●跳び越し→噛みつき
ブランカがレバー前入れっぱで前に跳ぶと、ちょうど本田の後ろに着地するので、そこから再度噛みつき。J大Pを空振りしながら裏回ってくることが多い。
ほか小K、中足重ねや、中足⇒前ステ噛みつき
本田が押されて端に追い込まれることは基本ない。しかし画面端に追い込んだブランカと位置が逆転して壁側に押し付けられることはままある。
〈本田が画面端〉
基本的には困らない。
●噛みつきの後のローリングは裏回りになる。必ず密着なのでボタン離し大銀杏を必ず仕込む。
〈ブランカが画面端〉
リードを奪われて本田がジリジリ詰めるとブランカも画面端を背負わされる。しかしリーチが長く跳びも強いブランカには容易に攻め込めない。
●百貫をガードさせられたら大チャンス。リバサローリングも離れないので確反で頭突きや払い蹴りが入る。ブランカは真上へのいい地上対空がなく、バーチカルも真上の相手にうまく当てるのは難しい。頭上を取れるなら積極的に狙いにいっていい。ただし不用意な大百貫などはJ小Kやブッシュバスター等の餌食なので適当にパナすとリードを広げられるのみ。
●画面端でブランカをさば折りした場合、そのまますぐハラでめくりになる。この状況はなかなかないが覚えておいて損はない。
すぐケツ接近→中・大百烈。これ一択。削りは中・大ともに2回。リバサのバクステにもヒットする。リバサローリングには相打ち以上。リバサ電撃もビリビリ音だけして潰せる。
めくりJ小Kからの目押しコンボや前ステからの多彩な攻め、独特の食らいグラフィックにより余裕を持って起き攻めにゆける電撃など、個人的には潜在能力の評価が高い。
強くない。使われるのはローリングのカウンターネタ狙いくらい。
最大の特徴はバーチカルローリング。下降中にも攻撃判定があり、頭上から攻められる。返し方を知らないとバーチカル→中足⇒バーチカル……とループされる。大バチカだとめくりになるため、頭突きでは落とせない。
この真上からのローリングはごっつぁんチョップで相打ちをとり落とす。
この項を書くにあたり、一体何年やっていないのかと考えてしまったSブラ戦。というのもSブラが弱すぎて誰も使わないため。めくりJ小Kも前後ステップもリバランもなく、そのくせターボまででは反撃を受けなかったローリングはしっかり頭突きで確反。本田にとって怖い要素が何もない。ザンギ以上にどうしようもないと思われる。Sキャラ中際弱ではないだろうか。